MENU

お問い合わせ

COMPANY

会社情報

喜ばれ求め続けられる
価値のある会社を目指して

私ども名古屋ビニックスは、愛知県尾張地区で1990年創業以来アルミ手すりを中心にエクステリア製品の製造・販売・施工を続けて参りました。 安全な製品を提供することを一番に考えながら、お客様の多様なニーズに応えられるよう努めております。

【従業員・ご家族・お客様・社会の皆様に喜ばれ求め続けられる価値のある会社を目指す】という経営理念のもと、この先も日々変わってゆくお客様のニーズに応えられるよう、変えてはいけない想いを大切にしながら、大きく変わりゆくニーズへ対応するために何が必要とされるかを想像し、これまで培った知識と技術を活かし創造する力へと変え、 【Next Vision 次世代へ繋げる想い】を貫き続け、お客様や社会へのお役立ちに努めて参ります。

代表取締役近藤 伸

Profile

会社概要

社名
株式会社名古屋ビニックス
愛知県知事許可 般-3第52428号
所在地
愛知県みよし市福田町樋揚15番地2
TEL 0561-33-1771
FAX 0561-32-8879
設立日
平成2年 5月 24日
資本金
10,000,000円
営業種目
BL手すり・低/中/高層ビル手すり
笠木付手すり・笠木・格子スクリーン
エクステリア商品  設計・製作・施工
従業員
営業・施工管理系 1名
事務系 5名
技術系 6名
施工班 4名
有資格者
バルコニー施工技能士 2名
一級サッシ施工技能士 1名
フルハーネス特別教育 6名
職長・安全衛生責任者教育 4名
玉掛け 2名
役員
代表取締役 近藤 伸
取締役   池田 茂
取締役   池田 とも子
取引銀行
名古屋銀行 平針支店
碧海信用金庫 みよし支店
主要仕入先(敬称略)
ビニフレーム工業株式会社
三協立山株式会社 三協アルミ社
杉田エース株式会社
株式会社OVITAS
主要販売先(敬称略)
三協立山株式会社 三協アルミ社
株式会社サンコー
日本板硝子S&S株式会社
株式会社ホーク・ワン
アイディホーム株式会社
タクトホーム株式会社

History

沿革

1990年(平成2年)
5月
株式会社イケダアルミ 創業
1995年(平成7年)
1月
株式会社名古屋ビニックス 設立
2009年(平成21年)
6月
近藤 伸 取締役就任
2014年 (平成26年)
6月
近藤 伸 代表取締役 就任
2020年(令和2年)
3月
外国人技能実習生2名受け入れ
2021年(令和3年)
3月
SDGs宣言
2023年(令和5年)
5月
外国人技能実習生1名受け入れ

Access

アクセス

〒470-0225 愛知県みよし市福田町樋揚15-2

SDGsへの取組み

次世代、更にはその先の世代の為に出来ることを。

弊社は小さな会社ではありますが、「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、SDGsの達成に向け積極的に取り組んで参ります。

働きやすい環境

職種・雇用形態・性別に関係なく全てのスタッフの心と体の健康を大切にし、働きやすく働きがいのある職場環境づくりに取り組んでまいります。

具体的な取組み

生産性向上と快適な職場環境づくりの両面から季節やライフイベントに合わせたフレックスタイムの導入、受注状況を考慮した勤務時間の平準化。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 3.すべての人に健康と福祉を

環境対策

環境への負担軽減を考慮した発注の心掛けや作業技術向上によるロスの削減により廃棄物の発生防止・削減を実施し、作業工程で発生したアルミなどの再生利用・再利用に取組んでまいります。

具体的な取組み

梱包材等の削減、アルミ廃材の100%リサイクルを目指す。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 3.すべての人に健康と福祉を

信頼と責任

アルミ手すりは墜落防止が第一の目的であり、更に建物の外観にも大きく影響を与える部分でもあります。製品の安全性と、お客さまの要望を両立した商品づくりを行い、人々が安心して住み続けられるまちづくりの一端をになってまいります。

具体的な取組み

自社のスタッフだけでなく、取引先や工事職人とのチームワークを強化し、品質管理の徹底とデザイン性の両立に挑戦し続けます。

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 3.すべての人に健康と福祉を